2018-07-07から1日間の記事一覧

Roscosmosの新長官,ProtonからAngaraへの移行を加速する意向

SpaceNews(6/26) ProtonとAngaraの両ロケットを製造するKhurunichev社が$1.6Bと言われる負債を抱えていることや、Protonの打ち上げ失敗の継続を踏まえ、リソースをAngaraに集約すべきとの見解。長官はProton運用終了時期を明言しなかったが、ロシア国内では2…

Proton-Mediumの開発は資金不足で中断(再報)

RussianSpaceWeb(6/27) 5月末にInterfax通信が伝えていた件の調査結果。 ILS社は否定しており、現状正式にプロジェクトがキャンセルされてはいないものの、資金不足で事実上の凍結状態とのこと。 ProtonからProton-Mへの変更にはステージ間構造体などの再設…

インターステラテクノロジズ社,MOMO2号の打ち上げに失敗

SpaceNews(7/2) IST社プレスリリース(7/3) マイナビニュース(6/30) 打ち上げ後約8秒で地上に落下。エンジン付近で外燃を確認。エンジン燃焼圧データに異常がある模様。

DARPA/Aerojet Rocketdyne,スペースプレーン開発試験としてAR-22エンジンを10日間で10回の燃焼試験を実施中

SpaceNews(7/3) AR-22はSSMEに新しいフライトコントローラを搭載したもの。Boeing社がDARPA契約(The Experimental Spaceplane, 旧XS-1)で開発中の有翼1段ステージを使った小型衛星打上げ機Phantom Expressの主エンジン。 Boeing社はPhantom Expressのハード…

Astroscale社,衛星運用に用いる自社アンテナを横浜市戸塚区に設置

日経新聞(7/4) Astroscale社プレスリリース(7/4)

Telesat社とMDA社,LEOコンステレーション構築のための資金としてカナダ政府の補助金申請予定

SpaceNews(7/5) 2018年度予算に計上された、LEO衛星や地方ブロードバンドのための補助金CA$100M(5年総額)に対して、Telesat社はCA$20Mを、MDA社は金額未定だがある程度を、申請する予定。 Telesat社は自社LEOコンステレーションを構築中、MDA社はOneWeb衛星…

NASA,SLS用の2台目の移動発射台(ML2)のRFPを発出

SpaceNews(7/5)

中国,大型ロケット長征9号と再使用型ロケット長征8号の検討状況

SpaceNews(7/5) CALT設計者のプレゼンテーション。 長征9号は2030年頃の試験飛行を目指すが、直径10m鍛造材の開発や大型エンジン開発が課題。 長征8号は1段回収を想定したロケットで初号機は2021年を計画。長征7号の1段ステージと長征3A号の2段ステージと固…

中国,Chang'e後継の大型月火星探査機用の着陸技術開発試験を継続中

SpaceNews(7/6)

Inmarsat社,EchoStar社による2度目の買収提案を拒絶。EchoStar社は買収を断念, Eutelsat社も提案しないことを表明

SpaceNews(7/6)

インド,有人カプセルの射点アボート試験として模擬カプセルと組み合わせたLAS作動試験を実施

Spaceflghtnow(7/6) NASA Spaceflight(7/4) 射点でLASを始動して模擬カプセルの離脱を確認。ISROは2020年代に有人飛行を検討しているが政府の予算承認は下りていない。 コメント NASA Spaceflightの記事中に、Soyuzの有人打上げ直前の射点火災で実際に使用さ…