2016-11-26から1日間の記事一覧

インターステラテクノロジズ, 2017年1月に高度100kmに到達するロケットを大樹町から打上げ

日経新聞(11/11) 全長9.9m, 直径0.5m。エタノール燃料。2020年に小型人工衛星の打ち上げを目指して開発を継続する計画。

SpaceX社, 4425機の衛星によるコンステレーション計画をFCCに申請

Spaceflight Insider(11/19) 初期は1600機を展開し、その後に2825機を展開する計画。Ka/Kuバンドを使用してブロードバンド接続サービスを提供する構想。最初の800機を展開した時点で部分的なサービスを開始する構想。

ULA社, Atlas VロケットでNOAAの気象衛星GOES-Rを打ち上げ

Spaceflightnow(11/20)

ViaSat社とO3b社,高度8000kmのコンステレーション構想をFCCに提出

SpaceNews(11/21) ViaSat社はGEOの3機の衛星によるKaバンドサービスを補強するために24機のMEO(高度8200km,傾斜角87度)のコンステレーションを申請。またこのコンステレーションではVバンドを宇宙通信に利用するためのウェーバーも併せて申請。 一方,O3b社は…

SpaceX社, NASAから地球観測衛星打ち上げを受注

SpaceNews(11/22) Surface Water and Ocean Topography (SWOT)を2021年にFalcon 9ロケットで打ち上げる

中国,長征3C/G2ロケットで4機目のデータ中継衛星Tianlian 1を打ち上げ

Spaceflightnow(11/22) 宇宙ステーションとの通信回線を確保するための衛星で、NASAのTDRS相当

ESA,ExoMarsに搭載した火星着陸機の失敗はIMUの出力不良による機体位置誤認識と発表

Spaceflightnow(11/25) SpaceNews(11/23) Schiaparelli着陸機が極超音速パラシュートとヒートシールドを分離した後の姿勢変化で、IMU出力が約1秒間飽和し、これにより、フライトコンピュータが、まだ落下中に着陸完了したものと判断して、着陸後のシーケンス…