読者になる

宇宙ニュースの小部屋

この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

2016-07-16

NASA, BEAM終了後のISS Node 3ドッキングポート活用方法などの提案を求めるRFIを公開

有人宇宙

SpaceNews(7/15)

t-naka 2016-07-16 00:00

広告を非表示にする
関連記事
  • 2019-07-28
    SpaceX社,Starhopper試験機の初飛行に成功
    SpaceNews(7/26) 数m上昇して10~15秒程度ホバリングし、その後…
  • 2019-07-14
    Arianespace社, VegaロケットによるUAEのFalcon Eye 1衛星の打ち上げに失…
    SpaceNews(7/10) Spaceflightnow(7/11) 15機目で初めての失敗。…
  • 2019-03-16
    ULA社, Delta IV Mediumで軍用通信衛星WGS-10を打上げ。次が最終号機
    SpaceNews(3/15) 7月に予定されているGPS衛星の打上げでDelta IV…
  • 2018-03-24
    米国2018年予算でSLSの2つ目のMLPが復活
    Spaceflightnow(3/23) SpaceNews(3/23) 2018年NASA予算$20.7Bで…
  • 2016-07-30
    米ベンチャー企業のAudacy社, Cubesat用データ中継衛星コンステレーション構想を発表
    SpaceNews(7/27) 3機の衛星と2箇所の地上局で総費用は$750Mの計…
コメントを書く
  • もっと読む
« DARPA資料によるXS-1の今後のスケジュール… 中国, 直径500mの世界最大の電波望遠鏡を… »
Profile
id:t-naka
最終更新: 2021-12-19 13:32
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
Recent comments
月別アーカイブ
Links
  • 更に過去の記事(別サイト)

はてなブログをはじめよう!

t-nakaさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
宇宙ニュースの小部屋 宇宙ニュースの小部屋

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる