2012-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Astrium ST社,DLR契約で軌道上サービス実験衛星を開発開始

SpaceNews(9/14) 契約額は15Mユーロ。最初の試験機は2機を打ち上げて軌道上でランデブやキャプチャ実験を行った後に、大気圏に突入させる予定。

JAXA,データ中継衛星後継機は国際競争入札で調達予定

日刊工業新聞(9/20)

中国,長征3Bロケットで北斗衛星2機を打上げ

Spaceflightnow(9/18)

SpaceX社,Grasshopper垂直離着陸実験機の短秒時浮上試験を実施

Spaceflightnow(9/24) 浮上とほぼ同時にカットオフ。飛行高度は約2m,秒時は約3秒。

JAXA/MHI,H-IIBロケットの民間移管で合意

JAXAプレスリリース(9/26)

ESA長官,Ariane 6への投資をすぐに始めるべきと主張

SpaceNews(9/21) 今から開始しても初号機は2021年にはなるので、Ariane 5アップグレードをする場合でも検討に着手すべきと主張。また、Ariane 5の欧州内ユーザとしてはSES社の方が全ての官需より機数が多い(官需衛星は軽いのでSoyuzやRockotが多い)ので、…

ULA社,Atlas Vロケットで軍事衛星と相乗り小型衛星を打上げ

Spaceflightnow(9/13) 主衛星を分離した後に高度を下げて、合計11機の小型衛星を分離。衛星分離装置はCentaurの後方(RL-10エンジンの横)のヘリウム気蓄器が通常搭載される場所に専用のイジェクタを搭載。

SkyPerfect JSAT社,Arianespace社との複数衛星打上げの枠組みに合意

SpaceRef(9/11)

SpaceX社,SES社から3機の衛星を追加受注

SpaceNews(9/14) ロケットはFalcon 9かFalcon Heavy。SES社CEOは、SpaceX社をProtonとArianeに続く第三の選択肢として確立させるために戦略的に発注しているとしている。

ロシア,Proton打上げ失敗の原因を発表

Russian Space Web(9/12) SpaceNews(9/11) Breeze Mの加圧系のコンポーネントがスペック通りに製造されておらず、推進薬の圧力不足で搭載計算機により燃焼が停止したとのこと。是正対策として製造工程の品質管理工程を強化する。

Starsem社,SoyuzロケットでESA/EUMETSATのMetOp-B衛星を打上げ

NASA Spaceflight(9/17)

ATK社、GEM60のノズルを内作化。認定試験を終了

FlightGlobal(9/7) 製造メーカーの撤退に伴う再開発

ロシアEnergia社, ウクライナとカザフスタンとの共同による大型ロケット開発を提案

SpaceTravel(8/28) Commonwealthと名付けられたロケットは、米国のSLSと同規模の超大型ロケットで、月探査等の深宇宙探査を想定しているとのこと。政治の意志があれば数年で完成可能としている。

ミャンマー, 日本の丸紅の支援で小型衛星を打上げ予定

新華社通信(8/22)

XCOR社, Lynx Mk IIの製造・運用をフロリダで実施すると発表。Mk IIの飛行は2014年目標

FlightGlobal(8/23)

SpaceX社, 来年にも株式公開か?(Elon Musk氏)

SpaceNews(8/31) テスラとSpaceXの持ち株会社設立も考えている模様。

ULA社, Atlas VロケットでNASAのバンアレン帯観測用ツイン衛星RBSP(Radiation Belt Storm Probes)を打上げ

Spaceflightnow(8/30)

SpaceX社,CRS初号機に向けたFalcon 9ロケットのWDRを実施

Spaceflightnow(8/31)