2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

中国,長征4Bロケットで地球観測衛星とX線天文衛星を打上げ

SpaceNews(7/25)

NGC社,2機目の軌道上サービス機MEV-2を今月打上げ。GEO上でドッキング予定

NASA Spaceflight(7/24) MEV-1は墓場軌道でドッキングしてからGEOに遷移したが、実績を踏まえてMEV-2はGEO上でIntelsat 10-02衛星とドッキングする計画。

NASA安全審査委員, Boeing社の品質保証に懸念を表明

SpaceNews(7/23) the panel continues to be concerned about quality control problems that seemingly have plagued the Boeing commercial crew program

米英政府,ロシアが衛星搭載兵器の試験を実施したと発表

Spaceflightnow(7/23) ロシアの衛星Kosmos 2543が別のロシアの衛星の近傍に移動後に高速の発射体を打ち出したことを確認。他の衛星に当たった形跡はない。同様の運用は2017年にも確認されている。

NSC,深宇宙探査方針の報告書を発表

SpaceNews(7/23) A New Era for Deep Space Exploration and Development 米政府内の各機関の機能分担のアウトラインを提示

中国,長征5ロケットで火星探査機Tianwen-1を打上げ

SpaceNews(7/23) Spaceflightnow(7/23) 探査機は約5tonで周回機と着陸機とローバーから構成される。

取り下げられたDefense Production Actによる小型ロケット調達に関する業界反応

SpaceNews(7/22) “I don’t know what decision criteria were used to choose those six companies,” said Beames. “But clearly the ones that were not notified of an award were not happy.”“A smarter approach would have been competition,” he said.…

Virgin Orbit社,LauncherOne初号機のエンジン停止の原因を究明

SpaceNews(7/22) Spaceflightnow(7/25) エンジンシステム内の高圧酸素供給用配管が破断してLOX供給が絶たれてエンジン停止。

EC,欧州の宇宙関連予算削減で合意

SpaceNews(7/21) 次の7年間のECの宇宙関連予算は申請より2.8b少ない13.2bユーロ(最大)に決定。主にGalileoとCopernicusプログラム経費。

NGC社,Atlas V用GEM 63をULA社向けに出荷

SpaceNews(7/21) 従来のAR社製AJ-60Aからの切替。Vulcanロケット用にはこれを大型化したGEM 63XLを使用予定。

SpaceX社,初のフェアリング両殻回収成功の動画を公開

Spaceflightnow(7/21)

Spaceflight社,小型衛星用OTVのSherpa-FXを使った打上げサービスをFalcon 9を利用して実施すると発表

NASA Spaceflight(7/21) 2018年12月に打ち上げたSherpaの次世代版。小型衛星を分離するだけでなくHosted Payloadも搭載する。

SpaceX社,Falcon 9ロケットで韓国軍用通信衛星Anasis-2を打上げ。Falcon 9の90号機

SpaceNews(7/20)

IST社,MOMO 7号機の打ち上げをエンジン不着火で自動停止

マイナビニュース(7/20) メインエンジンの点火器下流温度上昇速度不足。

MHI,H-IIAロケット42号機でUAEの火星探査機HOPEを打上げ

SpaceNews(7/19) MHIプレスリリース(7/20)

DOD,Orbital Outpostの検討契約を3社に発注

SpaceNews(7/19) SNC(7月,$439K),Nanoracks(12月,390K),Arkisys(3月,366K)が受注。SNCはDream Chaserの貨物モジュールを転用する検討。

NASA,Crew Dragonの地球帰還を8月初旬に設定

SpaceNews(7/17) 暫定設定日は8/1 ISS離脱、8/2着水。

JAXA,はやぶさ2カプセルを12/6に豪州で回収すると発表

Spaceflightnow(7/16)

Millennium Space Systems社,テザーを使ったCubesatの軌道離脱を年末に試験予定

SpaceNews(7/16) 2機の衛星を打上げ、1機のみにTethers Unlilmited社製の70mテザー(導電性テープ)を装着し、軌道低下の速度の違いを観測する計画。

QPS研究所,小型SAR衛星2号機を今年12月以降に打上げると発表

マイナビニュース(7/16) Falcon 9に相乗り。打上げサービスはSpaceflight社が提供。

NASA監察官,Orionプログラム費用の計上方法を批判。透明性に欠けメーカに甘いとの指摘

SpaceNews(7/16)

仏電気推進スタートアップExotrail社,11Mユーロを調達

SpaceNews(7/16)

NGC社,Minotaur 4ロケットでNROの衛星を打上げ

SpaceNews(7/15) Wallopsからの初めての打上げ。これまでに、VAFB, Kodiak (アラスカ), CCAFSから打ち上げたことがある。今回の打上げに使われたブースタは1988年から1990年にかけて成型された後ICBMミサイル用として保管されていたもの。

NASAと文科省,Artemis月探査計画への日本の参加に関する合意文書Joint Exploration Declaration of Intentに署名

SpaceNews(7/13) 文書自体は非公開。NASAは長期的には与圧月面探査車開発に期待を表明。

Boeing社,SLSコアステージ燃焼試験に向けて推進系機能点検を開始

NASA Spaceflight(7/13)

NASA,月と火星の惑星保護方針を変更

SpaceNews(7/11) 月は極域と歴史的に重要な地点以外に着陸するミッションへの規制を緩和、火星については規制緩和の検討開始を提案。

Eumetsat,2機の気象衛星打上げをAriane 5からAriane 6に変更

SpaceNews(7/10) 衛星開発遅れによる。

中国,Kuaizhou-11ロケット初号機の打ち上げに失敗

SpaceNews(7/10) Spaceflightnow(7/10) Kuaizhou-11はExpace社(CASICの商用打上げスピンオフ)が開発したKuaizhou-1Aの大型版で高度700kmのSSOに1,000kgのペイロードを打ち上げ可能。

中国,長征3BロケットでApstar 6D通信衛星を打上げ

Spaceflightnow(7/9)

ESA, Ariane 6初号機は2021年下半期以降に遅れると発表

SpaceNews(7/9) NASA Spaceflight(7/10) コロナウィルスの影響だけでなく、射点の極低温充填用接続装置のトラブルも遅延の原因。