2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧

インド,有人カプセルの試験用供試体の構造体を完成

Hindustan Aeronautics(2/14) Sorae.jp(2/16) GLSV Mk3に搭載して試験飛行する予定とのこと

Airbus Defence and Space社,2014年のAriane 6検討契約を受注

SpaceTravel(2/16) 契約額は60Mユーロ。検討結果は2014年11月に計画されているシステム定義審査(SRR)で提示される予定。

Boeing社,CST-100のロケットとの結合アダプタのCDRを完了

SpaceTravel(2/17)

NASA,SLSの打上げ頻度は1年に1回以上を想定 - ペイロードは未定

NASA Spaceflight(2/17)

仏会計検査院,開発費抑制とAriane 6早期完成のためにAriane 5 MEの開発を中止すべきと報告

SpaceTravel(2/18) コメント 年末の閣僚委員会に向けて再び独仏の駆け引きが水面上に出てきているようです。

Arianespace社, VegaによるOPTSAT 3000(伊)とVENuS(イスラエル)のデュアル打上げを受注

SpaceRef(2/19) OPTSAT 3000はイスラエルがイタリア国防省のために開発する衛星で400kg、VENuSはイスラエルとCNESの共同開発衛星で300kg

SpaceX社,テキサス新射点建設に向けた土地買収を進行中

SpaceRef(2/19)

ULA社,Delta IV MロケットでGPS衛星を打上げ

Spaceflightnow(2/20)

OSC社,SkyboxImaging社からMinotaur-Cロケットによる同社衛星の打上げを受注

SpaceNews(2/20) SpaceRef(2/20) 2015年打上げ。衛星はSS/L社製の120kgで、高度500kmのSSOに投入され、今回の打上げでは6機が同時に打ち上げる。衛星分離機構もOSC社が開発する。先日SkyboxImaging社はSS/L社に13機の衛星を発注しているが、うち1機は今年後…

SpaceX社,CRS-3での1段機体の海面上への軟着陸実験に向けて準備中

NASA Spaceflight(2/20) 脚は高圧ヘリウムで展開する

SpaceX社,SESからFalcon 9によるSES-9およびSES-10の打上げを受注

SpaceNews(2/20) SES-10はAirbus Defense and Space社製のE3000バスを利用し、打上げ時質量は5300kg。SES-9はBoeing社製で打上げ時質量は5330kgでサブシンクロナス軌道に投入される。 公表されている打ち上げ能力(4850kg)より重いが、SpaceX社によれば、公表…

NASA,SLS段間部の製造メーカを選定

SpaceTravel(2/5) コアとICPSを結合する構造体でLaunch Vehicle/Stage Adapter (LVSA)と呼ばれる。Teledyne Brown Engineering社を選定。契約額は、設計・試験・製造(強度試験用供試体+実機2個)で$60M。

Arianespace社,Ariane 5 ECAロケットでABS-2およびAthena-Fidusを打上げ

NASA Spaceflight(2/6) 打上げ総質量は10210kg

インドAntrix社,PSLVによる打上げサービス契約をDMCii社およびSingaporeのST Electronics社と締結

SpaceRef(2/7) SpaceTravel(2/10) DMCii社とはDMC-3衛星3機の打上げを、ST Electronics社とは地球観測衛星TeLEOS-1の打上げを契約。打上げは2014年末〜2015年末の予定。

Skybox Imaging社,SS/L社にLEOコンステレーション衛星13機を発注

SpaceRef(2/10) 衛星は60 x 60 x 95 cmで、1機あたり約120kg。打上げは2015年か2016年の予定。13機の衛星によりSkybox Imaging社は地球上の同一カ所を1日3回は通過させ、写真とHD動画を提供する計画。

中国の月探査ローバ Yutu,月の夜を生き延びて通信を再開

SpaceDaily(2/13) 夜に入る前に片側の太陽電池パドルを閉じる機構に不具合が発生したため、想定より低温化していたが、通信確立に成功。

USAF,2020年代の軍用衛星のあり方を検討中

SpaceNews(2/14) 小型衛星やHosted Payload活用のあり方を検討。軍用衛星をほぼ一手に受注しているLockheed Martin社も参加。

ILS社,ProtonロケットでTurksat 4Aを打上げ

NASA Spaceflight(2/14) Mission Overview (pdf) 衛星は三菱電機製で4850kg。Protonの余剰能力でΔV=985m/sの軌道(hp=9673km,inc=12.7deg)に投入されたため、軌道上寿命は30年。

NASA,SLSの射点スケールモデル音響試験を開始

AmericaSpace(2/1) 5%スケールモデルで音響低減対策の設計データを取得する。RS-25の模擬としてGOX/GH2スラスタを適用。 コメント 出張で不在だったので2週間分をまとめてアップロード中です

SpaceX社,Grasshopper2によるFalcon 9 v1.1の着陸脚試験を実施中

NASA Spaceflight(2/2) 会社の公式情報はないものの、地元で撮影された写真から、実機用の脚を装着した状態での地上燃焼試験が行われている模様。

ロシア,ISSの新モジュールを2017年か2018年に打上げ予定。NASAへの電力依存を脱却

RussianSpaceWeb(2/3) NEM-1と呼ばれるモジュールは、電力供給と実験設備と居住区を兼ねており、同設計は、将来の有人深宇宙探査用宇宙船にも転用可能とされている。

Satellite Orbital Services社,LEO Hosted Payloadマーケットの市場調査を実施中

SpaceNews(2/3) LEOに、バス機器のみの衛星コンステレーションを提供し、ミッション機器はすべてHosted Payloadとするビジネスモデルの事業性を評価。ある大規模衛星メーカからの依頼によるものとのこと。同種事業はIridium社が次世代衛星のIridium NEXTへの…

SES社,Falcon 9で打ち上げられたSES 8を運用開始

Spaceflightnow(2/3) 12/3に打ち上げられた衛星は、初期運用を問題なく完了し、実運用に移行。

SNC社,DreamChaserの無人試験飛行用に2016年のAtlas Vのスロットを予約

Spaceflightnow(1/26)

ROSCOSMOS,超大型ロケットの開発を政府に提案中

RIA Novosti(1/28) 最初にLEO 80ton級を開発し、その後、LEO 160ton級に発展させる構想。

中国の月面探査ローバ Yutu,温度変化で機械的故障の懸念

Spaceflightnow(1/28)

ULA社,2012年10月のRL10-B2の飛行中推力低下の原因究明追加作業を実施し,現状の結論に問題なしと結論

Spaceflightnow(1/28) 1段エンジン始動時の低周波振動への動的応答により2段エンジンが損傷し水素が漏洩したことが原因と推定されている。ULAではその後インフライトHeパージの追加などの対策を取っている。

欧州,今年のSoyuz打上げスロットを巡り綱引き中

SpaceNews(1/29) 年間4機の打ち上げ可能機数に対して、Galileo 3回,Sentinel 1回, O3b 1回の打上げが今年中の打上げを要求しており、Galileo 2回分をAriane 5で打ち上げる案も検討されている。A5ESでGalileoを4機同時に打ち上げる開発は今年末には完了予定と…

ULA社,USAFからEELVのコア36機分のBlock Buyを受注。うち4機はDelta IV Heavy

Spaceflightnow(1/30) 調達は2017年にかけて、打上げは2019年にかけて実施される予定。 コメント ということで、打上げ機数にすると28機ということですね。