2006-01-01から1年間の記事一覧

ロシア、GLONASSの復活へ

yahoo!ニュース(12/30) 年末の衛星3機打上で合計17個になり、ロシア全土カバーに必要な24個まであと一息となった。GLONASSは1995年に24機による本格稼働開始したが、その後資金難で衛星打上を継続できず、一時は衛星6機にまで減少していた。

インド,年明けにカプセル打上/回収試験を実施

The Indian Express(12/31) ISROは2007年1月10日前後にカプセル回収実験を実施する予定。カプセルはPSLV C7の4つのペイロードのうちの1つとして打ち上げられ、回収には海軍が協力する予定。

ESA,Soyuz 2-1b/Fregatロケットによる太陽系外惑星探査望遠鏡COROTの打ち上げに成功

Spaceflightnow(12/27) NASA Spaceflight.com(12/27) RussianSpaceWeb(12/27) Soyuz 2-1bロケットの初号機。Soyuz 2-1bは、Soyuz 2を将来のKourou射場からの打ち上げに向けて、デジタル制御装置の採用と3段エンジン(RD-0124)の性能向上を行ったもの。

きく8号、大型アンテナ展開完了

JAXAプレスリリース(12/26) コメント これでひといきですね。

H-2A 12号機、2/15 12:00-15:00打ち上げ

JAXAプレスリリース(12/25)

ロシア,Soyuz-2.1a/Fregatによる軍事衛星打上に成功

NASA Spaceflight.com(12/24)

Snecma,Vinciエンジン開発継続の契約をESAと締結

SpaceNews(12/22)

JAXA、H2A204初号機の打ち上げに成功

JAXAプレスリリース(12/18) H2A204形態初号機でのETS-8(きく8号)の打ち上げに成功。

Minotaurロケット、バージニア諸島射場からの打上に成功

Spaceflightnow(12/16) Wallops島射場からの打ち上げは、1999年のPegasus以来であり、地上からの打ち上げは1985年以来となる。

United Launch Alliance, Delta 2による軍事衛星打上に成功

Spaceflightnow(12/14) BoeingとLockheed Martinが出資した米政府向け打上サービス会社ULAの初打上げ。Deltaシリーズとしては322回目の打上げであり、Delta2としては1997年から71機目の連続成功となった。

中国の国産放送衛星SinoSat-2、打上10日後に機能停止

SpaceDaily(11/22) 軌道投入には成功したが、太陽電池パドルに不具合が発生し、機能停止した。

LandLaunch社、初号機は2段式Zenit-2SLBを利用

SpaceNews(10/23) SeaLaunchの陸上バージョンである、ロシアZenitロケットの商業打上サービスであり、バイコヌール基地から打ち上げられるLandLaunchの初号機は、今年12月に2段式のZenit-2SLB形態で実施されるることが明らかになった。2号機は3段式のZenit-3…

Blue Origin社、独自のRLV試験機の試験飛行を実施

CNN.com(11/14) Amazon.comの創設者Jeff Bezos氏が創設したBlue Origin社は、DCXタイプのRLV試験機の初回試験飛行を11/13実施した。ただし、詳細は公表されておらず、不明。 コメント 日本語の記事では、Dice-K氏のブログの記事が詳しい。

ILS,Protonのみの体制となってから初めての打ち上げに成功

Spaceflightnow(11/8) ILSは1995年にロシア企業とLockheed Martinのジョイントベンチャーとして設立され、ProtonとAtlasの商業打ち上げサービスを実施してきたが、先月LM社が同社の株式を売却し、Protonのみの打ち上げサービス会社となった。

NASA,Mars Global Surveyerを探索中

Spaceflightnow(11/8) Space.com(11/18) 1996年11月に打ち上げられたMGSは11/2に太陽電池パドル駆動系の異常を伝える情報の後、11/3,4に通信が途絶し、11/5にはセーフモードに入ったことが確認されたのち、交信が途絶えた。NASAでは衛星は機体姿勢を太陽方向…

Boeing,Delta 2によるGPS衛星打ち上げに成功

Spaceflightnow(11/17)

ATK、Kistler 1の主コンストラクタとなる契約を締結

SpaceDaily(11/8)

インド,有人月面探査計画を検討中

SpaceDaily(11/7) 2014年までに有人飛行を、2020年までに月への有人探査を実施するISROの野心的な計画のレビューが実施される、とのこと。

Sea Launch、衛星ラジオ衛星の打上に成功

Spaceflightnow(10/30)

Boeing、Delta 4による軍事気象衛星の打上に成功

Spaceflightnow(11/4)

NASA,Delta 2ロケットによるSTEREOミッションの打ち上げに成功

Spaceflightnow(10/25) 地球公転軌道上で地球に先行するAHEAD衛星と地球を追いかけるBEHIND衛星のペアにより構成される太陽観測衛星である。

水星探査機Messenger,金星フライバイに成功

Spaceflightnow(10/24) 今後、金星・水星フライバイを繰り返し、2011年3月に水星周回軌道に投入される。

文科省,GXロケット用LNG/LOXエンジン開発継続の中間評価

asahi.com(10/24) 小委員会の議事録は、こちらに掲載されています。

Starsem社、Soyuzロケットによる欧州気象衛星の打上に成功

Spaceflightnow(10/19) Soyuz/FregatはMetOp-A衛星を太陽同期軌道に投入。同衛星は欧州初の極軌道気象衛星。

JAXA,EST-VIIIを「きく8号」と命名

JAXAプレスリリース(10/21)

NASA,Ares I射点緊急脱出用システムの構想検討中

NASA Spaceflight.com(10/1) 4つの案の中で、搭乗口からローラーコースターで地上まで降ろす案が、費用はもっともかかるものの、現時点では有力視されている。

NASA,Ares Iの最初の試験機Ares I-1としてダミー2段での弾道飛行を計画

NASA Spaceflight.com(10/9) Ares Iは初フライトまでに4回のテストフライトが計画されており、第1回目の飛行計画が明らかになった。 当初ADFT-0 (Ascent Development Flight Test-0)と呼ばれていたテストフライトは、2009年4月に実施される計画であり、特徴…

NASA,月有人探査目標をOrion 13(2019年)に設定

NASA Spaceflight.com(10/11) 最新のマニフェストによれば、主要イベントは以下の通り。下線は有人飛行。斜体は月飛行。 2009年4月 Ares 1:4セグメントSRBと2段モックアップによるテストフライト(KSC) 2009年5月 AA(Ascent Abort)-1:遷音速アボート(ホワイト…

LNG推進系飛行実証プロジェクトの中間評価に関する持ち回り審議)について

宇宙開発委員会事務局(9/22) コメント 特に添付資料は必見です。これまであまり表に出てこなかった情報が開示されています。 タンク構成:当初細長いタンク4本だったのですが、いつの間にか共通隔壁タンクの計画になっていて、しかも、共通隔壁の運用制約が…

Ariane 5 ECA、打上成功

Spaceflightnow(10/13) 日本の大型展開アンテナ小型・部分モデル2(LDREX-2)の展開試験結果は、16日以降に分かる予定。