2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Virgin Galactic社,SpaceShipTwoによる乗客を乗せた有人宇宙飛行の許可をFAAから取得

SpaceNews(6/25)

Iridium社,米陸軍からLEOナビゲーションシステム用ホステッドペイロードの研究開発作業を受注

SpaceNews(6/24) NASA Spaceflight(6/24) 他社が開発するLEOコンステにホステッドペイロードとして搭載することを想定。

宇宙業界でのAs a Serviceビジネスの状況

SpaceNews(6/24) Software as a service, Space data as a service, Satellite as a service, Ground as a serviceのそれぞれの代表社の紹介。

AFRL,宇宙軍が将来月周回軌道で活動するための基礎知識をまとめた資料を公開

SpaceNews(6/23)"A Primer on Cislunar Space"ラグランジュ点、軌道遷移方法、Halo軌道、などの説明。

Masten Space Systems社,月着陸計画を約1年延期して2023年11月打上げに変更

SpaceNews(6/23)

米宇宙軍,海軍と陸軍の通信衛星の運用を今年秋に引き継ぎ予定

SpaceNews(6/23)

ULA社,当面新型RL10-C-1-1エンジンの使用を中断すると発表

SpaceNews(6/23) 5/18の初フライトでの振動問題の原因究明のため。新規開発されたカーボン製のノズルが23Hzで振動。剛性をあげる必要があるか検討中。

衛星推進装置のBenchmark Space Systems社,In-space mobility-as-a-Service事業のを発表

SpaceNews(6/23) スラスタの費用を運用期間中の定額支払にするビジネス。

Iceye社,東京にオフィスを設立

SpaceNews(6/23) 日本スペースイメージング社の元CEOの東氏が日本のGeneral Managerに就任。

EUとESA,宇宙分野での協力に関する合意文書に調印

SpaceNews(6/23) Financial Framework Partnership Agreement (FFPA)は、EUの宇宙プログラムでのESAとの協力のやり方を定義。近年EUの宇宙分野進出の動きの活発化により目立ってきた対立を緩和する第一歩と位置付け。

EU,次世代ロケットの開発をサポートするためのLauncher allianceを発表。スタートアップ各社は懐疑的

SpaceNews(6/22) どのような活動なのかは明確ではないが、EUからの資金提供が受けられる。

DoD宇宙開発局(SDA),商用リモセン衛星から政府の通信衛星に直接データを送信する仕組みを検討中

SpaceNews(6/22) 地上局を介さずにデータを政府に販売できる手法を確保する目的。

米Ex-Im Bank,Hispasat社によるSpaceX社を使った打上げのファイナンスを提供

SpaceNews(6/22) $80.7Mを提供。6年ぶりの宇宙分野でのファイナンスで、直接融資もしくはローン保証の形で提供。

SES社,AWSとの提携を拡張

SpaceNews(6/18) enabling satellite customers to connect directly to its cloud-based applications.

NASA/Boeing,Starlinerの独立評価委勧告の要処置事項を完了

SpaceNews(6/17)

中国,建設中の宇宙ステーションにShenzhou-12宇宙船で宇宙飛行士を打上げ

SpaceNews(6/17)

SpaceX社,安全保障関連衛星を初めて再使用Falcon 9で打上げ

Spaceflightnow(6/17) 一度GPS衛星打ち上げに使った1段機体を再びGPS衛星打ち上げに利用。

Phase Four社,小型衛星向け電気推進装置のサブスクリプション型サービスを発表

SpaceNews(6/16) 定額を支払う顧客に対して、低価格での提供と優先的な製造による短納期を約束するもの。なお、同社は先週Series Bで$26m調達したと発表している(SpaceNews(6/11))。 コメント いわゆるサブスクリプションビジネスというより、コールオプショ…

ブラジル,Artemis Accordsに参加

SpaceNews(6/16)

SSAのLeoLabs社,アゾレス諸島にレーダーを追加

SpaceNews(6/16)

日本の国会,宇宙資源法を成立

産経新聞(6/15) SpaceNews(6/17) 宇宙空間で採取した資源の所有権を民間企業などに認めるもの。

NASA長官,上院にHLSプログラムの2社目選定に必要な予算割り当てを要請

SpaceNews(6/15) Senate Appropriations Committee の中の Commerce, justice and science subcommitteeでの予算案説明にて。

NGC社,Pegasus XLロケットの打ち上げを実施。Responsive Space Cababilityを実証

Spaceflightnow(6/13) ミッション決定から11カ月で衛星を完成させて打上げ。ロケットはStratolaunch用に製造中であった2機のうちの1機。Pegasusの45号機。前回の打上げは2019年で2年ぶり、西海岸から打ち上げられたのは2013年で8年ぶり。

Blue Origin社,New Shepard有人初号機のシートをオークションにて$28mで売却

SpaceNews(6/12) 売上はBlue Origin社が関係する教育NPOに寄付。

ロシア,ISSからPirsドッキングモジュールの取外し準備を完了。Nauka科学実験モジュールと交換。

NASA Spaceflight(6/2)

西側諸国、英スタートアップの技術をベースとした量子通信で暗号化された衛星通信の実用化に向けたThe Federated Quantum Systemを発表

SpaceNews(6/11) G7サミットで発表。FQSがベースとするのは英国スタートアップのArqit社が民間向けに開発中の技術で、各国の軍用利用のための互換性を確保する。参加するのは、米・英・日・加・伊・ベルギー・オーストリアの各国政府。また、民間では、BT(英…

中国,長征2Dロケットで地球観測衛星を打上げ

NASA Spaceflight(6/11)

ULA,Atlas 5の新型上段エンジンの振動問題で打上げを延期

SpaceNews(6/10) 6/23に新型のRL10C-1-1を使ったAtlas V初号機が打ち上げられたが、新型の炭素繊維製エンジンノズルで振動が確認されて分析中。

ESA,金星周回ミッションEnVisionの開発を決定

SpaceNews(6/10) 2032年打上げ、2033年金星到着。

Amazon Web Services,AWSの活用を支援する宇宙スタートアップ10社を選定

SpaceNews(6/10) Cognitive Space, D-Orbit, Descartes Labs, Edgybees, HawkEye 360, LeoLabs, Lunar Outpost, Orbital Sidekick, Satellite VU and Ursa Space.