2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

内閣情報調査室、H-IIAロケット16号機/情報衛星光学3号機の打上げ予定を11/28午前10時〜12時と発表

Yahoo!ニュース(9/30)

MESSENGER、最後の水星フライバイを実施

SpaceRef(9/29) 水星周回軌道投入は2011年3月の予定。ミッションサイトはこちら。 コメント 誤記がありました。失礼しました。

NASA、Ares1振動対策の第1案を選定/5セグメント地上試験での燃焼振動は予測以下

SpaceNews(9/21) Ares1の振動対策として "Dual-plane isolator" システムと呼ばれる、1段と段間部及び段間部とOrionの間の2箇所にスプリングを挟む対策を第1案として検討することを選定した。また、代替案として2段LOXの質量をマスダンパーとして利用する案…

SpaceX社、DragonカプセルのISS接近用近接センサをSTS-127でデモンストレーション

SpaceX社プレスリリース(9/24)

前原宇宙開発担当相、漁対打ち上げ不可期間解消のために種子島以外の射点建設も視野に検討

共同通信 via 47ニュース(9/25) 漁業との関係で年間計約190日という制約がある種子島宇宙センターの今後についての質問に答えたとのこと。具体的な代替地については言及なし。

Boeing社、NASAの民間有人輸送検討に参画予定

Fightglobal(9/24) 11月から始まるLEOへの有人輸送システム10ヶ月スタディ Commercial Crew Development (CCDev) への参画を表明。CCDevの今年度(〜2010.9)予算は$50Mで、これを複数の候補に割り当てる計画。 コメント CCDevは民間の有人輸送検討を促進する…

NASA、STS-127用SSMEのノズルピンホールの原因は粘着テープの硫黄分と推定

NASA Spaceflight(9/24) STS-127/2JAミッション用のNo.1SSME(SN 2045)のノズル再生冷却チューブから340箇所のピンホールが見つかった問題で、NASAは、該当部を切断した調査の結果、1990年代に(点検用の)スロートプラグからの漏れを塞ぐのに使用していた Tack…

SpaceX社、Falcon 9 初号機はDragonカプセルのQM品をダミーとして搭載

Spaceflightnow(9/24) 搭載されるDragonは地上での認定試験用供試体だが、エンジンやアビオニクス機器は搭載せず、多少のテレメトリデータをダウンリンクする。"This gives us the best flight data in advance of our first COTS mission," Musk said. "It …

ULA社、Delta 2ロケットの打上げに成功

NASA Spaceflight(9/25)

ISRO、PSLVの打上げに成功

Spaceflightnow(9/23) アビオニクス機器が更新され、4段は燃料が増量されたコンフィギュレーションで打上げ。Oceansat 2と4つのCubeSatが打ち上げられた。

ISRO、Chandrayaan-1の早期ミッション終了は機器の加熱が原因と推定

SpaceNews(9/14) 月面高度100kmでの温度環境の推定を誤り、機器がオーバーヒートしたと見られる。オーバーヒート事象は軌道投入直後から判明していたが、ISROはこれまで推定原因を公表しておらず、対応に批判も受けている。 コメント 的川先生のYMコラムの9/…

IntelsatとSES、SeaLaunchでの打上げ契約の確約の意図を表明

SpaceNews(9/14) 連邦破産法11条を申請したSeaLaunchの経営再建を支援するため。 コメント Intelsat CEOのコメントが引用されています。We like what Arianespace and ILS do, and we are very supportive of them. But if you believe they could one day b…

英国、資金難で月ペネトレータ計画を中断

Flightglobal(9/11)

ロシア、火星探査機Phobos-Gruntの打上げを2011年に延期

SpaceNews(9/21) 当初は今年10月にZenitロケットで打ち上げられる予定だったが、Roscosmosは9/21に2年後の打上げウィンドウに延期することを決定。衛星の試験が打上げに間に合わない見込みになったことに寄るとのこと。

SpaceX社、Falcon 9初号機にDragonカプセルのQMを搭載する計画に変更

AviationWeek(9/20) 当初、初号機は民間衛星用の直径5mフェアリングの飛行実証の計画だったが、DragonカプセルのQM品を搭載する計画に変更したとのこと。 コメント Dragonは多分直径3.6mです(公表されている図から見る限り)

ロシア、Soyuz 2-1bロケットの打上げに成功

Spaceflightnow(9/17)

ILS社、Protonロケットの打上げに成功

Spaceflghtnow(9/18)

Aerojet社、NK-33エンジン製造の再開の可能性を検討中

SpaceNews(8/31) Aerojet社はOSC社のTaurus2ロケット1段用に、米国版NK-33であるAJ26-62(ジンバルとアクチュエータは米国製)の提供を決めているが、これはストック品(米国内に37個+ロシア内在庫)を使うことが前提。ただし、今後のTaurus2の増産の可能性や、…

USAF、EELVの調達方式を複数機同時契約に変更することを検討中

SpaceNews(9/18) 一括発注によるコストダウンと製造の整流化による打上げ数増加対応を目的に、打ち上げる衛星を決めずに(いわゆる "White tail 機体を)複数機同時発注する方式に変更することを検討中。また、製造設備維持のためにBoeingとLockheed Martin…

ESAとNASA、宇宙輸送系に関するMOUに調印

SpaceNews(9/18) 欧州と米国間での関連技術のやりとりに関して過度の規制をかけないことを合意。NASA and ESA on Sept. 11 signed a broad memorandum of understanding on space transportation systems that ESA officials say should result in greater c…

HTVのISSへのドッキング完了

Spaceflightnow(9/17) JAXAプレスリリース(9/18) 今回のHTV捕捉は、ISSでは初めての free-flyer capture だったが、計画通り進行した。 コメント キャプチャの瞬間のNASA TVの動画がこちら(SpaceRefCanada)にアップされています。

H-IIB初号機打上げ速報

JAXAプレスリリース(9/16) コメント これまでリリースされていなかったロケット側から撮影したHTV分離画像が入っています。

中国、長征5ロケット用の海南島射場の建設に着手

SpaceDaily(9/15) 北緯19度と、中国で最も南に位置する射場。完成は2013年の予定。

OSC社、Minotaur 5初号機でのNASA月探査衛星打上げを契約

SpaceNews(9/14) Minotaur 5はPeaceKeeper ICBMに第4段と第5段を追加したロケットで、地球脱出軌道に400kg, GTOに650kgの打上げ能力がある。

NASA、HTV実証機(HTV-1)のISS接近を承認

JAXAプレスリリース(9/15)

H-IIB初号機第2段は大気圏突入した模様

H2A/H2Bロケット打上げレポート コメント 私もチェックしましたが、HTVは15日7時(UTC)のエポックデータがあるけれどH2B R/Bは14日3時(UTC)で更新が止まっているので14日の昼から夜にかけての間に再突入した模様ですね。さすがに投入高度が低いと寿命も短いで…

NASA/ATK、Ares I 1段(5セグメントRSRB)の地上燃焼試験に成功

Spaceflightnow(9/10)

JAXA、H-IIB初号機打上げに成功

JAXAプレスリリース(9/11)

SpaceX社、Astrium社から衛星打上げを受注

CommercialSpaceWatch(9/8) Astriumか、最近Astriumが買収した小型衛星のSSTL社の衛星を打上げ

ULA社、Atlas V によりPAN衛星を打上げ

Spaceflightnow(9/8) 衛星のミッションは、政府ミッションであることの他は公表されていないが、Ultra-High Frequency Follow-On (UFO) 衛星の新旧交代の間のGap Filler衛星と見られている。衛星が軽いことから、SECO1から約90分のコースト後再着火(約2時間…