2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

HASTIC、CAMUIの海上回収実験とSNS社の小型ロケット「なつまつり」打上げ実験に成功

財経新聞(7/25) HASTICプレスリリース(7/19)[PDF]

中国、長征3AロケットでBeiDou-2衛星を打ち上げ

NASA Spaceflight(7/26) 今回の衛星は‘Compass-IGSO-4′と呼ばれる24時間周期の傾斜軌道に投入される。第2世代Beidouは、27個の12時間周期のMEO衛星、5個の静止衛星、3個の24時間周期の傾斜軌道衛星の合計35機で構成される予定。

ESA、Herschelの観測から土星高層大気中の水の主供給源は衛星Enceladusと特定

SpaceDaily(7/27) Cassini-Huygensの観測の結果、Enceladusから土星の環に水のプルームが噴出していることが確認されている。

JAXA、HTV-Rを予圧部置き換えタイプで年内にSACに報告予定

時事ドットコム(7/30)

NASAの次世代大型ロケット工程表

NASA Spaceflight(7/27) 予算制約を満足させる案として検討。シャトルとEELVの既存資産の活用による2017年の月周回無人ミッション(MPCV試験)以降、段階的なアップグレードを繰り返し、最終形態になるのは2032年の見通し。 2017年のSLS-1に利用される最初のバ…

OSC社、Taurus 2ロケット初号機打上げは射点準備遅れで2ヶ月延期して12月の予定と発表

SpaceNews(7/22) 6月のエンジン試験での外燃によるスケジュールの影響は小さい。

FAA、ロケット打上げ時の雷制約規程を改訂

CommercialSpaceWatch(7/22) 改訂理由及び新規定はこちら:PDFファイル

前NASA長官 Michael Griffin氏:シャトル引退に寄せて

AviationWeek(7/15)We have been designing, building and flying the shuttle for more than four decades, four-fifths of NASA’s existence. This is typical. Aerospace systems normally have very long life cycles; it was Apollo that was an aberra…

NASA/SpaceX社、次回Dragon打上げでのISSドッキングを合意。打上げ11/30、ドッキング12/7

AviationWeek(7/20) 従来SpaceX社が主張していたとおりCOTS計画の2回目と3回目を統合するもので、計画はSpaceX社が計画している2個の小型衛星分離に対する安全評価にも依存するが、調整可能としている。

ロシア、Zenit 3Fロケットで天文観測衛星を打上げ

Spaceflightnow(7/18) Zenit 3Fは2段式ZenitにFregat上段ステージを追加したもの。衛星は電波天文衛星Spektr-Rで国際協力で進められているRadioAstronプロジェクトの一環を担う。 コメント 見た目も機能もMUSES-Bそっくりです

ULA社、Delta IV MediumでGPS IIF-2衛星を打上げ

Spaceflightnow(7/16)

NASA、Dawn衛星を小惑星Vesta周回軌道に投入

Spaceflightnow(7/17)

NASA/ULA社、Atlas V有人仕様化での協力を合意

SpaceNews(7/18) NASA Spaceflight (7/18) 資金関係はなし。

FSSオペレータ世界ランキング

SpaceNews(7/4) 毎年恒例のランキングです。順位:会社:2010収入:2009収入:運用衛星数 1:Intelsat:$2.54B:$2.51B:54 2:SES:$2.3B:$2.44B:45 3:Eutelsat:$1.48B:$1.41B:27 4:Telesat:$821M:$750M:13 5:SkyPerfect JSat:$391M:$363M:14 - 6:Star One (Brazil):$…

O3b、衛星の詳細設計審査を完了

財経新聞(7/18) 衛星はTAS社製。2013年第1四半期に最初の衛星8機を打ち上げる予定。

SpaceX社、Falcon Heavy用のVAFB射点工事に着手

SpaceXプレスリリース(7/13)

インド、PSLVで国内用通信衛星を打ち上げ

Spaceflightnow(7/15)

ILS社、Protonロケットによる初のデュアル商業衛星打上げを実施

Spaceflightnow(7/15) 衛星はSES-3(3.1ton)とKazsat(1.3ton)で、上部に搭載されたSES-3をGTOに分離後、下部に搭載されたKazsat 2をGEOに直接投入した。SES-3はOrbital Science社製で、Kazsat 2はKhrunichev社製(ペイロードはTAS社製)。

Globalstar社、Soyuzロケットで第2世代衛星6機を打上げ

SpaceNews(7/13) 衛星はTAS製で1機650kg

NASA長官、議会下院にSLSの詳細計画発表は夏以降にずれ込む見通しと発言

SpaceNews(7/13) 予算内に収まる見通しを立てることに時間がかかっている模様

Arianespace社、年次報告書でAriane 5のデュアルロンチは市場の現状にあっていないとの認識を表明

SpaceNews(7/8) 通信衛星市場は二極化しており、そのうちメインストリームの大型衛星は6ton以上になる傾向があるため。競争相手のProtonは継続的な能力向上により6.4tonを超える能力をもってきていることから、Arianespace社はデュアルロンチの相手方として3…

EADS Astrium社、Galileoの地上設備開発契約を受注

SpaceDaily(6/29)

JAXA、ASTRO-Gの開発中止の方針を固める

Yomiuri Online(7/6) 次世代電波天文衛星として開発されてきたが、宇宙で展開する大型アンテナの精度が想定より低いことが明らかになったため。

中国、長征2CロケットでShi Jian 11-03衛星を打上げ

NASA Spaceflight(7/6) 衛星の目的は不明

シャトル最終号機、打上げ成功

Spaceflightnow(7/8)

H-IIAロケット19号機打上げ情報

JAXAプレスリリース(6/29)

あかつき(Planet-C)、金星周回軌道投入失敗の調査結果

JAXAプレスリリース(6/30)

SSTL社、解像度1mの小型衛星コンステレーション3機を受注

Spaceref(6/29) 衛星は350kgで同社のSSTL-300バスを利用

RKK Energia社、ロシアの次の有人カプセルの模型(進捗反映版)を公開

Russian Space Web(6/30)

OSC社、Minotaur 1 ロケットで初のORS運用衛星を打ち上げ

Spaceflightnow(6/30) Commercial Space Watch(6/30) 衛星バスはATK社製