DoD,衛星やミサイル用機器の国内製造能力を確保する必要性を議会に報告

SpaceNews(1/14)

“Reliance on foreign sources for critical technologies, competition from subsidized lower-cost imports, and erratic demand from the national security space enterprise will erode essential space capabilities and critical skills, and threaten future access to space qualified domestic industrial sources.”

CASC,超大型ロケット長征9用のエンジンの開発試験状況を発表

SpaceNews(1/14)
長征9の2段ステージに使用予定の推力220tonf LOX/LH2 2段燃焼サイクルエンジンの、プリバーナとターボポンプを組み合わせたシステム燃焼試験を実施。1段ステージ用の2ノズル500tonfエンジンは試験用エンジンが完成し、現在燃焼試験の準備中。

NASAと日本政府,Gatewayへの日本の貢献に関する最終合意文書を締結

SpaceNews(1/13) マイナビニュース(1/15)
居住モジュール(I-Hab)用の機器(ECLSS,電池,熱制御装置,カメラ), HALO用電池を提供。また、HTV-Xの改修による補給ミッション提供を検討。

米大統領府,宇宙と防衛での小型原子炉力利用を推進するためのExecutive Orderを発表

SpaceNews(1/12)
Promoting Small Modular Reactors for National Defense and Space Exploration。NASA, DOE, DOD等に対して計画作成等を指示するもので、これら機関に対しては、2030年までの技術ロードマップ作成に協力して取り組むよう求めている。

Aerojet Rocketdyne社,AR1エンジン初号機の組立を完了

SpaceNews(1/12)
現在のところ使用する機体は決まっていないが、燃焼試験は実施予定。同社はFirefly Aerospaceと将来ロケットでの採用に関する合意を結んでいる。

TAS社,欧州のGatewayモジュール製造を296MユーロでESAから受注

SpaceNews(1/8)
The European System Providing Refueling, Infrastructure and Telecommunications (ESPRIT) module。主体はTASフランスで、TASイタリアとTAS英国が支援。