2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

インド、GSLV Mk 2の2機目要求国産極低温上段エンジンの領収試験を完了

SatelliteNews(5/15)

NASA,iCPSをBoeing社に発注予定.Delta IV上段を改修

Spaceflightnow(5/15) Boeing社は、Delta IV上段のSLSへの適用性評価として$2.4Mの契約を受注

JAXA理事長、会見でH-3ロケット(仮称)を次次期中期終了(2022年)までに試験機を打ち上げたい意向

日刊工業新聞(5/11) Posted from DPad on my iPad

中国、長征4Bロケットでリモセン衛星を打ち上げ

NASA Spaceflight(5/12) Yaogan Weixing-14 (YG-14)は光学観測衛星で、偵察衛星と見られている。 過去のYGシリーズ: YG-1:2006.SAR, YG-2:2007.electro-optical, YG-3:2007.SAR. YG-4:2008.electro-optical, YG-5:2008.electro-optical(2nd Gen), YG-6:2009.…

VirginGalactic社、6月からSpaceShipTwoの落下試験を再開予定。商業運用開始は2013年末の見通し

FlightGlobal(5/11) Posted from DPad on my iPad

PWR社,SLS用ブースタにF-1エンジンベースの液体ブースタを提案中

SpaceNews(4/30) SLS用液体ブースタ開発プログラムであるAdvanced Booster Systemに、Dynetics社と共同提案。F-1エンジンベースのエンジンを2基搭載したブースタ。NASAはABSのデモンストレーション契約者($300M/30ヶ月)をこの秋に選定予定。

PWR社,製造能力を半減

SpaceNews(4/27) スペースシャトルプログラムの終了を受けて2013年末までに工場敷地面積を半減させる。従業員の削減は進んでおり、現在は3年前より1000人少ない2400人。

DARPA,HTV-2失敗の原因は超音速飛行時の熱による外板喪失と発表

SpaceNews(4/30)(Paper Version) DARPAが2011年に打ち上げた2機目のHTV(Hypersonic Technology Vehicle)が制御を失って飛行中断された原因は、想定以上に超音速飛行時の熱による外板損傷が激しく、想定以上の領域で外板が剥がれたことと発表。表面温度は1900…

ESA,2017年以降のISS負担金バーターとしてOrion用推進モジュール開発を検討中

SpaceNews(4/27) ATV技術を活用した貢献策として検討。また更にその後、欧州独自に低軌道での多目的輸送機(デブリ除去を含む)を開発することも検討している。

ULA社、Atlas Vで2機目のAEHF衛星を打ち上げ

SpaceNews(5/4) AEHF衛星はMilstar衛星の後継機の軍事通信衛星 Posted from DPad on my iPad

ESAの次期ロケット提案要請条件はGeoreturnの考慮不要。低コストを優先

SpaceNews(5/4) EGASのような運用フェーズでの政府支援が不要となることも求めている。

Lockheed Martin社、AthenaとAtlasの商業打上げ事業を強化

AviationWeek(4/17) Athena II、III及びAtlas Vが対象。AthenaはアラスカのKodiakからも打ち上げ可能。Athena IIIはDelta IIクラス。Atlas Vは既に2013年と2014年にGeoEye-2とWorldView-3の商業打ち上げが決定している。Posted from DPad on my iPad

Lockheed Martin社、米空軍向け再使用ブースタ機パスファインダー用エンジン燃焼試験を実施

AviationWeek(4/17) 2025年の実用機を目指すTSTO機体(1段にフライバックブースタ、2段に使い捨てステージを使った垂直離陸機)の技術実証用サブスケール試験機のパスファインダーに使うことを目指したもので、Air Force Research Laboratory(AFRL)の RBS Flig…

Boeing社、CST-100の2回目のパラシュート落下試験を実施

NASA Spaceflight(5/3)

ISRO,GSLV Mk 2を年内に飛行再開予定。GSLV Mk 3は2013年にサブオービタル試験飛行、2014年以降に運用開始

Spaceflightnow(5/1) GSLVは2010年の2回の失敗(1機はMk2,もう1機はMk1)のあと原因究明を進めてきたが、国産極低温上段の水素ターボポンプ改修の目処が立ち、9月か10月に打ち上げ予定。これに先立ち、1000秒の高空燃焼試験を実施予定。2013年のMk3試験飛行は…

米国DoD,通信衛星と一部の地球観測衛星を武器リストから外すように提言

FlightGlobal(4/19) SpaceNews(4/23) 人工衛星は唯一USML(US Munitions List)からCCL(Commerce Control List)への変更が大統領判断でできず、議会での法改正が必要。The purpose of the Section 1248 report is to "give Congress confidence that we're rea…

SpaceX社,COTS Demo 2用Falcon 9の射点短秒時燃焼試験を実施

NASA Spaceflight(5/1) Spaceflightnow(4/30) カウントダウンは予定時刻の2時間35分前に開始。 シーケンス:T-13分:最終Go/NoGo判断,T-10分:T-CD開始,T-286s:電源内部切替,T-191s:FTSアーム,T-180s:LOX充填停止,エンジン着火準備,T-60s:計算機内部切替/射点…